①職場健診A1・A2コース
・②特定健診Eコース・③一日人間ドック・④生活習慣病ドック・⑤人間ドックDコース・⑥生活習慣病予防健診Bコース
申込方法
希望する健診機関を選び、電話予約してください。
①職場健診健診機関一覧
②特定健診Eコース健診機関一覧
③一日人間ドック、④生活習慣病ドック健診機関一覧
⑤人間ドックDコース、⑥生活習慣病予防健診Bコース健診機関一覧
電話予約の際はお手元に健康保険証等(被保険者記号・番号が確認できるもの)をご用意ください。
保険者名称(東京中央卸売市場健康保険組合)・記号・番号・本人もしくは家族・氏名・住所の申し出が必要です。
- ②特定健診Eコースは健診機関予約後に当健保組合までご連絡ください。当健保組合より「受診カード」をご自宅へ郵送します。
- ③一日人間ドックと④生活習慣病ドックは健診機関予約後に当健保組合に人間ドック申込書を提出してください。
受診の流れ
- STEP1必要書類の送付
問診表などの必要書類他は、健診機関から郵送で案内されます。送付先は健診機関と事前に調整してください。 - STEP2受診前
受診前の飲食などに制限があることがあります。健診機関からの指示を守ってください。 - STEP3自己負担金の精算方法
受診当日、窓口払いになります。 - STEP4健診結果の送付
受診後、約1か月後をめどに、健診機関よりご指定の住所に健診結果が送付されます。届かない場合は、受診した健診機関にお問い合わせください。
契約期間以外での受診
契約健診機関以外で①・③~⑥の健診項目同等の健診を受診された方はで健診費用の一部補助制度があります。(②特定健診Eコースは契約健診機関での受診に限ります。)
特定保健指導ついて
健康診断の結果、特定保健指導対象者となった方には当健保組合もしくは委託機関よりご連絡することがあります。